![]() |
タイトル:みんなが知りたかった! マイナンバーで損する人 得する人 (みんなが知りたかった! シリーズ)
著者:TAC出版編集部 出版社:TAC出版 発行日:2015-08-11 |
巷で「マイナンバーで副業が会社にバレる」みたいに言われているので調べてみたが、嘘であった。
マイナンバー導入前後で会社バレのリスクは変わらない。現在もそうだが副業が会社にバレるのは住民税の納付額。副業の住民税を確定申告時に自分で納付することを選択すれば従来と変わらない。……少なくとも自分の場合は。
というのも、副業が雑所得ではなくて、給与所得になると少し違う話になる。休日アルバイトとか水商売(給与所得)とかを副業でやっている人はリスク上昇する。給与所得は主業副業合算で給料から天引き(=特別徴収)されるから。
アフィリエイトでも、雑所得(白色)はリスク変わらないが、事業所得(青色)だとリスク上昇。
マイナンバーで副業がバレる!?バレないために知っておきたい重要事項(http://keiei.freee.co.jp/2015/09/01/mynumber-fukugyou/)
副業サラリーマンが事業所得で青色申告を選ぶときに気をつけたい3つのデメリット(http://taxindex.org/blue3/)