春になったので久々山登り。
滋賀県の八王子山(381M)・三石岳(676M)。
比叡山の近く。
滋賀県って遠いイメージだったけど、大阪駅から比叡山坂本駅まで1時間弱で行ける。移動時間的には奈良行くより近い。
今回は山登りというか寺巡り?焼討で有名な延暦寺とかに立ち寄る。
比叡山坂本駅→日吉大社→三宮神社→八王子山→三石岳→比叡山延暦寺(横川)→不動堂→安楽律院→比叡山坂本駅
日吉大社の境内から三宮神社へ。
崖に建ててる神社。カッコイイ↓
神社に祀られている高さ10M大岩『金大巌(こがねのおいわ)』↓
この裏?上?へ進んでいく。登山の始まり。
『金大巌』からすぐ八王子山山頂。
八王子山→三石岳への道が結構むずい。
分岐がやたら多くて慎重に進まないと迷う。
特に林道から三石岳山頂へ行く道を見逃しがち。というか見逃して引き返す↓
三石岳山頂。三角点のみ。展望もない。
ここから寄り道。比叡山延暦寺(横川)へ
※延暦寺は大きくは3つの塔の総称らしい。
「延暦寺」とは、比叡山の山内にある500ヘクタールの境内地に点在する約150ほどの堂塔の総称です。延暦寺という一塔の建造物があるわけではありません。
山内を地域別に、東を「東塔(とうどう)」、西を「西塔(さいとう)」、北を「横川(よかわ)」の三つに区分しています。これを三塔と言い、それぞれに本堂があります。
おみくじ発祥の地らしい↓
不動堂にも立ち寄る。剣の立体感がなんだかツボる。
霊験灼たかな明王水↓
焼失した安楽律院跡↓
高低差はそれほどでもなかったけど移動距離が長くてしんどい。
久々の登山なので軽めの山を選んだつもりだったけど思いのほか難度高かった。
時間は、比叡山坂本駅(12:00)→八王子山(13:00)→三石岳(14:00)→比叡山延暦寺(14:50)→不動堂(15:30)→安楽律院(15:50)→比叡山坂本駅(17:00)
日吉大社
日吉大社は、全国に約2,000社ある日吉神社・日枝神社(ひよしじんじゃ、ひえじんじゃ)・山王神社の総本社である。
東照宮(とうしょうぐう)とは、東照大権現たる徳川家康を祀る神社である。
寺巡りもたまには楽しい。
今年は滋賀山に通うことになりそう。