DMMのブラウザゲーム。
最近ハマってた。ランスコラボに惹かれて5年ぶりくらいに復帰。プレゼントが山ほど溜まっててテンション上がる。
最近は10周年らしくログインボーナスが豪華。毎日ログインしてる。ランク180。
難易度が割りと高いのが好き。
ギリギリクリアできたときの喜びがタワーディフェンスの醍醐味。
DMMのブラウザゲーム。
最近ハマってた。ランスコラボに惹かれて5年ぶりくらいに復帰。プレゼントが山ほど溜まっててテンション上がる。
最近は10周年らしくログインボーナスが豪華。毎日ログインしてる。ランク180。
難易度が割りと高いのが好き。
ギリギリクリアできたときの喜びがタワーディフェンスの醍醐味。
ゼルダ新作。
最近ずっと遊んでた。
やっとクリア。非常に面白かった。
続編てどんなストーリーやねんと訝しんでたけど、普通に面白かった。
ゲーム面も新要素も多くて、新鮮さも大きい。ただリーバルトルネードだけ残して欲しかった。なぜ成仏してしまったのか。
しかしもミネル様可愛すぎんだろ。ケモナーじゃないけど、なんだか非常に可愛い。
ストーリークリアまで100時間くらい。
ハート30ケくらいの制覇度。
なんとなく生活費が気になって調べてみた。
風呂と乾燥機がまぁまぁ。
照明は気にしなくて良いレベル。
・照明
天井照明1時間=1円
・洗濯
1回の洗濯でかかる電気代は2円。水道代は20円。
・衣類乾燥機
1回あたりの電気代は100円
・エアコン
1時間で30円
・トイレ
1回2円
・風呂
1回、水道代35円、ガス代75円、合計110円
フリーWi-Fiを使ったら秘密情報を抜かれる経路にはどのようなものがあるか(https://qiita.com/ockeghem/items/c6a3602d2c2409f89fbb)
興味メモ。
機会が無いから滅多に使ってない「フリーWi-Fi」。
危ないみたいな風潮は感じるけど、よく知らない。
記事読むと「偽アクセスポイント」に間違って繋いでしまった場合が良くないらしい。で、そのアクセスポイントの真偽判定が困難なところが脅威だとか。
同じWi-Fiを繋いでる同士で覗き見られるのか、みたいなことも想像していたけど、流石にそこまではできないっぽい。
DMMアフィから「インボイス区分を登録して欲しい」ってお知らせが来てた。
「免税事業者等(適格請求書発行事業者以外)」で登録する。
・インボイス制度は2023年の10月から始まる(2029年までは経過措置)
・今まで、売上1000万円以下の人間は全員「免税事業者」
・今後、売上1000万円以下の人間は「免税事業者」のままか「適格請求書発行事業者」になるか選べる
①「免税事業者」の場合は、DMMに消費税を肩代わりしてもらえる
②「適格請求書発行事業者」の場合は、自分で消費税を負担する
わざわざ煩雑な手続きして納税したい人間は稀だろうと思う。
アフィリエイターにとって直接的には増税にはならないけど、DMMの税負担が増えるので、今後アフィ利率悪くなる等の影響はあるかも。
参考
【A8.net】インボイス制度に関するお知らせとお願い
インボイス制度に関するお知らせ(バリューコマース)
【重要】インボイス制度に関するお知らせ(リンクシェア・ジャパン)
支払いを受けるために、インボイスを送付する必要はありますか?(アマゾンアソシエイト)
「落第寸前」「勉強嫌い」の美少女五つ子を、アルバイト家庭教師として「卒業」まで導くことになった風太郎。女優に専念するため休学することになった一花の勉強を見ながら、「学園祭」の準備に励む風太郎と、後悔のない「学園祭」にしようといつも以上に張り切る四葉。目まぐるしい日々が過ぎ、気づけば「学園祭」前日。諦めずに励もうとする五月の姿に後押しされ、風太郎は二乃の想いや三玖の決意、そして一花・四葉・五月に対する気持ちの答えを探す。それぞれが想いを抱える中、ついに始まった高校生活最後のイベント「学園祭」初日。『学園祭初日15時に教室に来てくれ。』教室に集まった五つ子は、風太郎からある思いを告げられる―©春場ねぎ・講談社/映画「五等分の花嫁」製作委員会
アマプラ映画。
ハーレムエンドじゃないなんて。
スマホゲー。
100円。
暇つぶし作業ゲー。暇すぎた日の癒やし。
最近自炊多い。
ちょっと前までスーパーの惣菜とか冷凍弁当にハマってたけど、最近ちょっと自炊に戻ってきた。
自炊の知識メモ。
◆洗ったり洗わなかったり
・肉は洗わない
・魚は洗う(切り身は洗わない)
・野菜は洗う
・きのこは洗わない
◆冷やしたり冷やさなかったり
・根菜(イモ類・玉ねぎ)は常温
・夏っぽいもの(きゅうり・桃・バナナ)は常温
参考
「肉は洗わないで!」「魚と野菜は洗って!」 内閣府が自炊を始めた人に注意喚起 肉は洗うと菌が飛び散る恐れ
[野菜保存]冷蔵庫に向かないものも!?野菜の常温ストック術