山上ヶ岳【登山】

修験道登山
奈良の大峰山(山上ヶ岳)を登る。
この前登った稲村ヶ岳の隣の山。

山上ヶ岳
標高1,719m。奈良県吉野郡天川村に位置する。
この一帯は古くから修験道の山として山伏の修行の場であった。道場としての大峯山は、単独の山を指す名前ではなく吉野山から熊野へ続く長い山脈全体を意味している。その中でも山上ヶ岳(旧名:金峯山)の頂上付近には修験道の根本道場である大峯山寺山上蔵王堂があり、山全体を聖域として現在でも女人禁制が維持されている。

行者(仏道・修験道の修行をする人)の道。雰囲気ある。
しかし麓まで一般のバス運行がないのはなぜなのだろう?洞川バス停から行く人はそこそこいるだろうに。

女人結界門↓登山開始。

行者服の人結構いる↓

登山道は長くてしんどい。鎖場は1箇所あったが小学生も登ってるくらいで危険は少ない↓

8合目くらいの修験場。景色が良い。登ってきた道を確認できる↓

大峰山寺↓

山上ヶ岳山頂↓見晴らしはそこそこ良好。ご来光も見られるらしい。

今日もテント泊。
今回はちゃんとしたテント場。
山上ヶ岳山頂から30分ほどに小笹宿という場所。
コケ生した柔らかくて平らなところにテント。前回とはまるで違う良環境。水場も近い。

翌朝割と元気だったので大普賢岳へ行ってから帰ることにする。
が、間違える。すぐ手前のピークを山頂と思い込み引き返してしまう。
大普賢岳の山頂から行者還岳を見ている気でいたが、見てたのは大普賢岳だったという悲劇↓

大普賢岳(手前)からの帰りに竜ヶ岳の山頂を目指す。
割と彷徨ったけど見つけられず。

小笹でテント撤収し帰路。
昨日混雑してた大峰山寺も今朝は静か。

1日目
洞川温泉バス停(9:20)→女人結界門(10:20)→山上ヶ岳(13:30)→小笹宿(15:00)
2日目
小笹宿(6:30)→大普賢岳手前(8:00)→小笹宿(9:30)→大峰山寺(10:30)→女人結界門(13:00)→洞川温泉バス停(14:30)
疲れたけど良いテント泊。久々に天気に恵まれた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です