無能の気遣い【愚痴】

愚痴。
上司にあきれられた。
そろそろ無能さ見切りをつけて、部下教育を諦めないだろうか。と思う今日この頃。
今日のテーマは……「気遣い」。
どうもできていないらしい。知ってたけど。
「気遣い」とは、「マナー」の上位互換だと思う。
「マナー」ができて”プラスマイナスゼロ”
「気遣い」ができて”プラス”
みたいな感じ。
で、まぁある程度はマニュアルがある。
「マナー」でいえば、「身だしなみを清潔に」とか「目が合えば挨拶」とか。
「気遣い」でいえば、「雨が降れば傘を差し出す」とか「暑い日に冷たい飲み物を差し入れる」とか。
で、まぁある程度なのである。
「マナー」はまぁ「共通のルール」であり知ってるか知らないかというもの。ほぼマニュアルといっても良い。覚えればできる。
しかし「気遣い」はそうはいかない。「気遣い」の難しさは、万人に共通するものではない。ということ。正解が人によって異なる。
「自分の正解が相手の正解ではない」のである。これがしんどい。
自分基準で良かれと思ってした「気遣い」が人の気分を害することがある。
あるいは良かれと思ってあえて「気遣い」をしないと気の利かない奴と思われてしまうことがある。
KY……結局空気が読めていないのであろう。知ってた。簡単に言うとこれだろうな。人によって、状況によって正解が変わる。その空気を読むことができるか否か。だろう。
あと相手を知ることも大事だと思う。食べ物の好みとかアレルギーも「気遣い」の対象。他は未来の想像とか、道のある仕事だと先々○○が必要になるからあらかじめ用意しておく。みたいな。この辺は経験の領域かな。
さて、できない原因は何だろうかと考える。
思い当たるのは、自分自身が「気遣い」されるのがあまり好きではないからとか。
気を遣われると居心地が悪くなる。むしろ雑に扱われる方が落ち着く。なので人がどういった「気遣い」を求めているのかわからない。のだろうと思う。
服屋で店員に話しかけられるサービス(気遣い)が嫌いな人は僕と同じ側の人間ではないかと思う。そう思うと結構多数派かも。
最近分かったことは、「気を遣う」ことに関して「自分だったどうして欲しいか」を考えると失敗する。……我ながら至言ではなかろうか。
しかしなー、「自分は嬉しくないけど、他人は嬉しいだろう気遣い」を想像するのって無理くね?
自分が人にされて嬉しい「気遣い」の方向性は「放置」。なんでみんな人と関わりあいたいのか。分からない。他人の心なんて分かるものなのか。目も耳もあるのにわからない。できる人は第6感でももちあわせているのだろうか。
あきらめて今日も眠る。

かんぱにガールズ

「かんぱにガールズ」最近初めてみた。
DMMのゲームで、「艦コレ」みたいな感じ。

異世界からやってきた主人公はこちらの世界で傭兵となる女の子達を社員として雇い、クエストをこなしながら育成していく典型的なシュミレーションRPG。
2014年9月17日、正式サービス開始。

面白くはないけど、女の子かわいい。
ゲーム内容はレベル上げするだけ。攻略方法はレベルを上げて物理で殴ればいい。
戦闘はサクサク。艦コレみたいな煩わしさがないのは好き。
キャラクターのガチャは一日一回。レアキャラの確率は極めて低い。ほぼ当たらねぇ。
最近はバレンタインデーイベント。キャラクターがチョコくれるよ。いろいろ悲しい。
そういえばゲーム内のイベントって「クリスマス」「バレンタイン」の他はなんかあったかな。夏……お盆?
001

北陸新幹線【話題】

北陸新幹線開通

北陸の話題。
3/14開業。金沢から東京が2時間半で移動できるようになる。
001

開業その後

今年のQWの金沢の観光業は盛況だったらしい。新幹線効果。
ただし、利点も多いが弊害も明るみに。

デメリット1:ライチョウの来ない富山駅

富山―大阪間は不便に。
従来の特急「サンダーバード」が金沢止まりになり、金沢→富山は新幹線移動に。乗り換えが必要で、料金も高くなる。富山に来ない「サンダーバード」なんて……いっそ名を改めるべきではなかろうか。「シックスガーデン」とか「ゼブンテイル」とか。

デメリット2:青春18切符△通行止め

金沢駅以東のJR在来線が第三セクター鉄道に移管されることになり、その区間は「青春18切符」を原則として使用することができない。
002
デメリットの元凶は新幹線が金沢止まりであること。早く伸びないかな。
予定では、10年後(2025年)くらいに敦賀まで延びる予定。大阪まで届くのには20年(2035年)くらいかかりそう。……そのころまだ北陸住んでいるだろうか。

MRJ【話題】

001
MRJ……工業界隈で話題らしい。
MRJとは

MRJ(三菱リージョナルジェット、英: Mitsubishi Regional Jet)は、三菱航空機を筆頭に開発・製造が進められている小型旅客機。

公式サイト:http://www.mrj-japan.com/j/
wiki:http://ja.wikipedia.org/wiki/MRJ
三菱が作ってる飛行機。
2008年くらいから計画が進んでいて、今年の5月末には初の試験飛行を控えているとか。で2018年頃にはANAとかJALが一般に飛ばすらしい。
国内製……ということで、国内製造業に仕事が回っていい感じになるらしい。
日本の航空機メーカーは、三菱重工業、川崎重工業、富士重工業とか。
部品関係で、航空機のジェットエンジンならIHI。航空機器なら島津製作所とかが作っている。

外食メモ

昼飯は外食。
大体コンビニで、他はラーメン、どんぶり、カレー、うどん、ファミレス、の順で多い。
全体的に栄養が、特にタンパク質が足りてない気がする。
久々に「丸亀正麺」に行く。
売り出してたカレーうどんがおいしかった。カツ2枚付きで590円。値段も良いし、カツもやわらかくてうまい。カレーの染みたカツの衣が好き。
001
最近気になる外食は「台湾料理屋」。量が多くて安いのでたまに行く。おいしくはないが満足感は高い。ランチなら600円でラーメンとごはんとおかず。油断すると2人前くらいの分量。
002
同じような外観の店が、各地に転々とあるのでチェーン店かと思っていたが、調べてみるとそうでもないらしい。中国の侵略だとか、就労ビザ確保だとか、憶測されてるが正確なことは不明。謎。まぁ毒さえ入っていなければなんでも良いけど。

ベイマックス【映画】

『ベイマックス』見てきた。超面白かった。
未来軸の日本が舞台で、天才科学者の少年が主人公。
主人公兄の作った「ケアロボット(医者ロボみたいな)」と、まぁいろいろする話。

ディズニー映画と侮るなかれ。泣ける。というか泣いた。
実はまとめ記事「ベイマックスの視聴前、視聴後のイメージの変化www」(http://hamusoku.com/archives/8660552.html)を見て、興味惹かれて行ってきた。
002
このイラストが、秀逸。
「トトロ」から「グレンラガン」とかどんなだよと思ってたら、まさにこんな感じ。面白い。

メガネ

メガネデビュー。
最近運転中、案内標識が読めなくなってきたので、運転用にメガネ購入。
「JINS」にて。
001
「エア・フレーム」とかいう軽いメガネが売ってたのでそれにする。レンズ込で値段は5千円ちょっと。1時間くらいで受け渡し。安くて速い。
視力測定したが、両目とも「0.5」。昨年度の健康診断ではもう少し「1.0」くらいあったはずなのに。
ちなみに運転免許用件は

1. 片目でそれぞれ0.3以上、両目で0.7以上見えること、または
2. 片目が0.3以下の場合は、他眼の視力が0.7以上で、 視野が左右150°以上あること

ギリギリセーフ。まぁ見えて悪いことはあるまい。

2015年1月【読んだ本】

タイトル:千と万 : 2 (アクションコミックス)

著者:関谷あさみ

出版社:双葉社

発行日:2014-07-10

1-2巻
ただただかわいい。

タイトル:満願

著者:米澤 穂信

出版社:新潮社

発行日:2014-03-20

短編集。
2015年版「このミステリーがすごい! 」第1位
ミステリーというかホラー的な感じ。
全体的には「犯罪の動機」がテーマか。動機がなんだなんだと読み進めて最後にゾッとする。面白かった。

タイトル:俺が童貞を捨てたら死ぬ件について(4) (メテオCOMICS)

著者:もりた毬太

出版社:ほるぷ出版

発行日:2014-04-12

完結4巻
すっきりした終わり方。

タイトル:聲の形(7)<完> (講談社コミックス)

著者:大今 良時

出版社:講談社

発行日:2014-12-17

完結7巻。

タイトル:3月のライオン (10) [BUMP OF CHICKEN]CD付特装版 (ジェッツコミックス)

著者:羽海野 チカ

出版社:白泉社

発行日:2014-11-28

10巻。
父登場。満を持しての桐山。

タイトル:BLEACH―ブリーチ― 66 (ジャンプコミックス)

著者:久保 帯人

出版社:集英社

発行日:2015-01-05

66巻。
前巻どんな話か忘れてしまったよ。今度まとめ読みしよう。

タイトル:ワンパンマン 6 (ジャンプコミックス)

著者:村田 雄介

出版社:集英社

発行日:2014-05-02

6巻。
好き。

タイトル:監獄学園(15) (ヤンマガKCスペシャル)

著者:平本 アキラ

出版社:講談社

発行日:2014-11-06

15巻
花さんもっと

タイトル:坂本ですが? 3 (ビームコミックス)

著者:佐野 菜見

出版社:KADOKAWA/エンターブレイン

発行日:2014-12-15

3巻。
相変わらず面白い。
体育祭文化祭編。

鱒寿司

鱒寿司(ますずし)は、富山県の郷土料理。駅弁としても知られ、鱒(サクラマス)を用いて発酵させずに酢で味付けした押し寿司(早ずし)の一種。表記は必ずしも一定せず、ます寿し、ますの寿し、鱒の寿司などとされることも多いが、すべて同様のものを指している。

富山名物。
いくつかメーカーがあってそれぞれ味が違うらしい。
地元の人によると
「生っぽい」←←←→→→「良く締めてある」
の味分布。
002
「源」
県外でも有名。有名すぎるからか地元の人からは敬遠され気味。
001
「植万」
富山市ではなく、黒部市のますずし。
ショウガ入りなのがなかなか、おいしい。