スマホゲームメモ

プレイしたスマホゲームメモ。
ゲームは普段PS4とかPCゲームで遊ぶのがほとんど。スマホゲームは帰省中とか長距離移動中とか、PCない時に遊ぶことが多い。
ハクスラとかローグライク系が好き。エンディングあるゲームの方が好き。
シャドウオブローグ

☆☆☆
ハクスラ。
バトルがシンプルで楽しい。タイミングでタップするやつ。
22LVまでプレイ。
楽しいけど最後までやるには単調かも。
INO

☆☆☆☆
惑星探索ゲーム。
未知探索な感じが楽しい
ゲームクリアまでプレイする。
BFローグ

☆☆☆
不思議のダンジョン系。
操作性にストレスなくて良い。
ストーリーダンジョンまでクリア。
EXは断念。金が貯めにくいのが辛い。
ボクと博物館

☆☆☆☆
化石発掘ゲーム。
割と恐竜好きなので楽しい。本読む傍らにポチポチプレイ。
2日でクリアできるくらいのボリューム。
マレニア国の冒険酒場

☆☆☆
同人エロゲにありがちな没落貴族スタート。
娼館ルートもほしかったけど、正統派クラフトRPG。
ARK
☆☆☆☆
好き
シレン
☆☆☆☆
好き
ダンジョンメーカー
☆☆☆☆
割と面白かった。1プレイが長いのが欠点。
ネクロダンサー
☆☆☆
難易度高め。3ステージまではクリアした気がする。
調べてて気になったゲーム。
Stardew Valley
Graveyard Keeper

ラビリンス ライフ【ゲーム】

ローグライク×スローライフ×おっぱい! 胸ふくらむ“乳”学園生活! 微乳、巨乳、爆乳。すべてのおっぱいが集まる美少女ローグライクRPG『オメガラビリンス』の新シリーズが始動!
可憐な花々が咲き誇る「ベルフルール女学園」に舞台を移し、登場キャラクターも一新。乙女たちによる新たな物語が始まります。
正統派ローグライクRPGとしての魅力はそのままに、本作では乙女たちの「スローライフ」を新たに体験可能。 花のお世話をしてアイテムを収穫したり、友人たちと交流をしたり、乙女同士でムフフなことをしたり……。 ゆったり気ままに、乙女ばかりの学園での日常をお楽しみいただけます。
ダンジョンの冒険、学園でのスローライフ、たぷたぷと揺れるおっぱい――。 大きな進化を遂げた『オメガラビリンス』新シリーズ。 胸ふくらむ“乳”学園生活が、今始まる!

PS4版。
Switch持ってないので仕方なくPS4版購入。
任天堂の方がファミリー向けなイメージあるけど、最近ではソニーの方が規制厳しいらしい。
エロカットなので純粋にローグライクを楽しむ。
オメガラビリンスは、1と2プレイ済み。
基本システムは前作と一緒。使用キャラは一新。
キャラ交代とかLカップ仕様とか新要素もあって楽しい。
ストーリークリア。ストーリーの難易度は低い目。
スキルがだいぶ強い。ノータイムでキャラ交代もできるので、前作よりも便利。
ひなたと冥使う。全体攻撃が好き。
庭園の管理がめんどくさい。一括で操作させてほしい。
キャラ強化が渋い。後半は3000蜜で1LVくらい。

ネタバレ攻略メモ

・仲間装備も盗まれる
・冥の暗黒撃烈衝は壁内の敵にも有効
・行動順で、すばやさの種は攻撃受ける。鈍足の杖は攻撃受けない。
・落とし穴は落ちた先のアイテムが復活する。店アイテムも復活。マップ罠位置固定。上階のアイテムは消滅。
攻略WIKI>特殊合成
【時計塔の秘密】
持ち込み可の99Fダンジョン。
ストーリークリアの後で行く。
行けるとこまで行こうと思ってたけど初回で99F到達。スキル頼りでなんとか。
収穫物は「ωソード×2」と「オハン×1」。どっちも店売りだった気がする。水路落ちもあったのかな?階段即降りしてたので遭遇せず。
50Fくらいからクソ犬出る。前作よりは弱体化されてるっぽいがそれでも強い。
ボスキャラも湧いてビビる。魔力の杖が効果的。
クリアまで約10時間かかって笑う。疲れた……
81Fと91Fにボス。95Fが固定迷路階。99Fは庭園(聖女の槍・盾、聖女・ヴェール・ルージュ・ブランのブラ・パンツ)。
クリアタイム:9時間57分。
冥[聖女の斧+16、イージス+9、小悪魔ブラ+23、小悪魔パンツ+5]開発LV19くらい
ひなた[クリスタルブレード、アキレス+3、スポーツパンツ、スポーツブラ]開発LV15くらい
【凜華の実験場】
ボスラッシュ24F。
ボスだけでなく、モンハウ部屋とかもあって楽しい。
冥の弁当買い込んで挑む。スキルでゴリ押し。素早さの種も役立った。
装備は神ωとイージスで。加護付き装備で状態異常防げると楽。
強化本が落ちてるので周回しても良さげ。下着は1週で+20くらい溜まる。
冥[神ωソード+21、イージス+22、小悪魔ブラ+50、小悪魔パンツ+5]
【はるかなる庭園】
持ち込み不可99F
一回挑むが無理くさい。冥の開発LV最大にしてから再挑戦。
10回目くらいでクリアー。防御弱くて即死しがち。亀でよく死んだ。
店多いのでパンの心配はしなくて良い。
店アイテムが強力なので20000ωは最低持ち込みたい。
序盤は全探索。できるだけ粘ってレベルアップすると良い。50Fくらいで99LV。即降りに切り替える。
レイスはジェノサイドで回避。
クリアタイム:9時間29分。
冥[三日月+1、スヴェル+22、水玉ブラ+12、水玉ブラ+2]開発MAX

プレイ感想

総プレイ80時間。
はるかなる庭園クリアして、装備強化とかして、遊びきった感ある。
賢者とキャラ試練系はほぼやってないけど。
エンドコンテンツは、ベルフルール装備で無双できるのが楽しい。文句なしの最強装備。攻撃範囲がチート。
実験場が周回しやすいのもGOOD。贅沢いえば剣盾の本ももうちょい欲しいが。
今作は敵の嫌らしさは減少。クソ犬の弱体化と、特に印消しの敵がいなくなったのは嬉しい。
しかしも毎作思うけど、最終は未鑑定のアイテムなくしてほしい。ほぼノーコスト鑑定なのに作業が手間。
もう1つ2つくらいラストダンジョンあっても良かったかも。追加アップデートされないかな。
あと敵の挙動カット機能欲しい。敵のモーションの遅さに若干イラつく。

羊の木【映画】

さびれた港町・魚深(うおぶか)に移住してきた互いに見知らぬ6人の男女。市役所職員の月末(つきすえ)は、彼らの受け入れを命じられた。一見普通にみえる彼らは、何かがおかしい。やがて月末は驚愕の事実を知る。「彼らは全員、元殺人犯」。それは、受刑者を仮釈放させ過疎化が進む町で受け入れる、国家の極秘プロジェクトだった。ある日、港で発生した死亡事故をきっかけに、月末の同級生・文をも巻き込み、小さな町の日常の歯車は、少しずつ狂い始める・・・。


Netflix映画。
元殺人犯も色々。
サイコホラー60%、人間の温かみ40%的な話。

東京喰種【映画】

人の姿をしながら、人を喰らう怪人・喰種(グール)が潜む東京。平凡な大学生・カネキはある日事件にあい、喰種のリゼの臓器を移植されたことで、半喰種となってしまう。苦悩するカネキは、喰種が集まる喫茶店「あんていく」で働き始め、そこで女子高生トーカたちと出会い、喰種にも守るべき家族や友人がいることを知る。一方、喰種を駆逐すべく、人間側の捜査官・亜門、真戸が現れ、熾烈な戦いに巻き込まれていく。人の命を奪い、喰い、生き永らえる喰種の存在に疑問と葛藤を抱きつつ、あるべき世界の姿を模索する青年の未来は―


Netflix映画。
叫び声がうるさい。けどCGとか出来が良い感じがする。
清水富美加の出家騒動で「お蔵入りか」みたいなネットニュース見た気がしたけど、普通に公開されてたのだな。今更知る。

2019年8月【読んだ本】

1-5巻。
意外と面白い。
命がけのゲームと言いつつ、結局恋愛ゲームなところが好き。

1-11巻。
デスノート的な話。展開にワクワクする。

ゆるキャン。
安定してかわいい。伊豆編。

なろう小説。
第2章まで読む。結構好き。
https://ncode.syosetu.com/n9418eg/

リトル比良【登山】


天気良かったので夏山登山。
滋賀のリトル比良。尾根歩き多いので直射日光がつらい。
水分は多めにと思って[600ml×5本=3L]持っていったけど、足りないくらい。クソ暑かった。
JR近江高島駅から徒歩。永谷寺の脇に登山道入り口↓

石灯籠付近が開けてる↓

岳山山頂↓

オウム岩からの展望が良い↓

暑さのせいもあってめちゃくちゃ疲れた。
装備品的には、帽子とイヤホンが役に立った。夏山に必須。不快要素が軽減できる。
・帽子【頭防御+1、耐性:クモの巣、日光】
・イヤホン【耐性:虫の羽音】
割と蚊に咬まれたので虫よけスプレーも追加であったら良かったかも。
夏山は草が茂ってて、虫も多い。
10:00JR近江高島→10:30登山口→12:00岳山→14:00岩阿沙利山→15:00寒風峠→16:30北小松駅

野菜は健康に良いのか【ネット毒】

食べ物と健康について、チラ裏メモ。
なんか意識してなかったけど、ネットに毒されてるなーと思ったのでちょっと思い返す。
TVで紹介される健康情報に反抗心がある気がする。特に美容とダイエット系は嫌いまである。水素水とか、大豆イソフラボンとか、コラーゲンとか、糖質制限とか、朝バナナとか。
もちろんインチキもあるだろうけど、本当もあるだろう。全部疑うだけ疑って、正しさを知らない気がする。
逆に食べものに関して信じていることは、
・炭水化物、タンパク質、脂質、がエネルギー源
・米=砂糖=果物=炭水化物=ブドウ糖
・食物繊維は栄養ではない
・食べたいものを食べるのが精神的に健康
・食べ過ぎは不健康(肥満)
・何でもバランス良く摂取するのが良い。
・風邪にはビタミンCが効く
・口内炎にはビタミンBが効く
・ブルーベリーは目に良い
・ビタミン不足すると脚気になる
・太陽光でビタミンDが生成される。
・カフェインで眠れなくなる。
・酒→肝臓にダメージ
・タバコ→肺にダメージ
・辛いもの→肛門にダメージ
信じてることと信じてないことの違いは何だと聞かれたら、どちらも根拠ない。昔から言われてたとか、体感でなんとなく本当っぽい。みたいな。
普段の食物って健康への影響が分かりにくい。薬飲んで鼻水止まるとか、腐った肉食べてお腹壊すとか、極端に身体に影響あれば自信を持ってそうだ言えるけど、そうでない場合が多い。
まぁ人間それぞれ、体質によっては効果があったりなかったりするし。物質的に効果はなくても、思い込みでの効果とかもあるのだろうし。
ネットで健康食の根拠を調べてみると大抵「こんな食生活をしていた人は長生きする傾向にある」とか「これを摂取していた人はガンになりにくい傾向がある」みたいな統計データがほとんど。データ自体は本物なのだろうけど、因果関係がどうなのかなと疑ってしまう。
そもそも健康とは、

「健康とはただ疾病や傷害がないだけでなく,肉体的,精神的ならびに社会的に完全に快適な状態であること」(世界保健機関 WHO)

らしい。
大体の定義は共有されるけど、国によっても男女によっても年齢によっても健康観は異なるだろう。
まぁ完璧な食事を摂ったとしても、精神的に安定してるかとか、運動とか睡眠とかも影響するし、健康であるための要因は複雑。
まぁ健康であろうとするなら、不健康状態を避けて、健康状態に積極的に近づくことか。

不健康状態を避ける

パッと思いつく不健康状態といえば、「栄養失調」と「メタボリックシンドローム(脂質異常・高血糖・高血圧)」
「栄養失調」は現代日本ではならない。「メタボリックシンドローム」は現代病。

メタボリックシンドロームとは、脂質異常・高血糖・高血圧のうち2つ以上を合併した状態。
中性脂肪値
中性脂肪は体内にある脂肪の一種です。摂取された食物の中で、エネルギーとして使われなかった砂糖などの糖質や脂肪は、大部分皮下脂肪として蓄えられます。そのほとんどが中性脂肪です。血中の中性脂肪濃度が高いということは、肥満症や脂肪肝になりやすいことを示しています。
HDLコレステロール値
血液中のコレステロールにはHDLコレステロールとLDLコレステロールの2種類があり、前者を善玉コ レステロール、後者を悪玉コレステロールと呼ばれています。LDLコレステロールはは動脈壁に蓄積する性質があり動脈硬化の一因 となるのに対し、HDLコレステロールは血管壁に付着したLDLコレステロールを積極的 に抜き取り排除する働きがあります。
血糖値
血液中のブドウ糖量を血糖値と呼びます。糖質を摂取すると腸から吸収され、肝臓に運ばれ、グリコーゲンとして蓄えられます。また、必要に応じて再びブドウ糖となり血液の組織に運ばれます。膵臓から分泌するインスリンは糖代謝に強い関わりを持っています。インスリンの働きが弱いと血糖値が高くなります。
メタボリックシンドロームとは(https://www.jamt.or.jp/information/metabo-200804/index.html)

なんか色々サイトを見て回ると、
「健康」=「いかに栄養を吸収しないようにするか」みたいな傾向が強いような気がする。
・タンパク質は体に蓄えにくいので肥満対策に良い。
・食物繊維は消化できないため肥満対策に良い。
・白米よりも玄米のほうが消化しにくいから肥満対策に良い。
現代人は栄養取りすぎが不健康の原因になってるっぽい。
吸収量を減らす意味では、いっそ下剤でも飲むのが手っ取り早い健康方なのかもしれない。

健康に近づく

健康食で記事検索。
アフィ記事邪魔で正確そうな情報収集が難しい。
「納豆が健康によい」「酢は疲労回復に効く」はウソ? 感染症医が力説