FIFAワールドカップ(英: FIFA World Cup)は、国際サッカー連盟(FIFA)が主催する、ナショナルチームによるサッカーの世界選手権大会である。サッカーの大会の最高峰と位置付けられ、テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベントである。
正直全然興味ない。
初戦は多分15日。グループCにて
6月15日(1:00) ベロオリゾンテ コロンビア コロンビア - ギリシャ ギリシャ
6月15日(10:00) レシフェ コートジボワール コートジボワール - 日本 日本
6月20日(1:00) ブラジリア コロンビア コロンビア - コートジボワール コートジボワール
6月20日(7:00) ナタル 日本 日本 - ギリシャ ギリシャ
6月25日(5:00) クイアバ 日本 日本 - コロンビア コロンビア
6月25日(5:00) フォルタレザ ギリシャ ギリシャ - コートジボワール コートジボワール
ちなみに女子の大会は2015年カナダにて
投稿者: green
株式会社平和堂
ずっと謎だったんだぜ。
ついに検索した。「平和堂」が運営会社の名前、「アル・プラザ」が大型店舗のブランド名。
で、上位施設ショッピングセンター名が「フューチャーシティ・ファボーレ」「エイスクエア」とか。
滋賀県に71店舗、京都府に16店舗、大阪府に11店舗、兵庫県に2店舗、福井県に6店舗、石川県に5店舗、富山県に2店舗、岐阜県に11店舗、愛知県に11店舗を構える(2011年10月末現在。子会社店舗を含む)。通常のスーパーマーケット店舗のほか、大型店を「アル・プラザ (AP)」、小型店を「フレンドマート (FM)」または「スーパーフレンド (SF)」のブランドで展開している。
日枝神社大祭(山王まつり)(ひえじんじゃたいさい(さんのうまつり))【観光】
日枝神社大祭(山王まつり)は、数百件の露店が並ぶ、富山市民にもっとも親しまれているお祭り
富山市の中心部に位置し、「さんのさん」として親しまれている日枝神社のお祭り。千数百件の露店が辺り一帯に所狭しと軒を並べ、夜遅くまで大勢の人々で賑わいます。富山市民にもっとも親しまれているお祭りの一つです。
開催時期:毎年5月31日~6月2日
昨日(5/31)行ってきた。
開催は5/31~6/3の3日間で、5/31は前夜祭。
ウィキによると3日間で、40万人ほど集まるとか。富山人口が100万人なので、重複省いても3人に1人は来ているのではなかろうかと推測。一大イベント。警察の動員も多く、道の多くは一方通行。道がわからないと神社にたどり着けない。
ただまぁ普通のお祭りという感じ。気に止まったのは露店が多いところ。800店とか。特に「はしまき」と「クロワッサンたい焼き」が今年の流行。他は定番の「かき氷」やら「きんぎょすくい」「たこ焼き」。変わり種は境内の「お化け屋敷」。話に聞くと毎年恒例で山王祭りの名物屋台なんだとか。境内のステージでは太鼓とか管楽器の演奏。あとは祭りのはずれでは「猿回し」やっていて面白かった。
高校生かわええなぁとほのぼのしながら回る。やはり祭りは情緒があって面白い。買ったのはたこ焼きとかき氷。味と値段はお祭りクオリティ。プライスレス。
梅干し
今年も梅干しの季節がやってきた。
市販品では味わえない、あの塩っ辛い味が好き。
今年も美味しく漬けるぅ!
梅:1Kg
塩(伯方の粗塩):200g
焼酎(麦かのか):250ml
去年と同じ分量で漬ける。
洗って漬けて置いとくだけなので簡単なのだが、たまにカビが生える。
カビ対策は
・焼酎で嵩増しをして、空気との接触を少なくする。
・傷のある梅は捨てる。
・無理の無い範囲でヘタは取り除く。
で、だいたい回避されることを梅干し歴5年で学んだ。
去年は梅酒も漬けたけど、市販品のほうが美味しかったので、今年は作らない。
ちなみに去年は6/12に漬けた。今年は6/9。2014年は6/23。
2次画像エログ運営
DMMサンプル提携してみた。
DMM.comとサンプル提携すると、成年コミックの単行本や雑誌の1話がブログ等で利用できるようになる。
違法サイトの撲滅と、アフィリエイト拡大のために、最近力を入れて勧誘しているらしい。
サンプル画像の使用方法については、
①サイト内で直接URLにリンクしファイルをダウンロードさせるやり方・・・OK
②サンプル画像をDLいただきサイト内で連続で貼って使用するやり方・・・OK
③アップロードサイトへの投稿・・・NG
また、ご使用時には「タイトル」「作家名」「DMMへのリンク」の設置をお願いいたします。
とのこと。結構自由に使える。
面白そうなのでDMMと契約して、新規サイトを作ってみた。
分類するなら「2次画像サイト」。類似区分は「商業誌レビューサイト」「同人誌・商業誌割れサイト」とか。一般に著作権侵害が横行する界隈での合法サイトは珍しい存在だとは思うが、はたして存在価値を見出せるのか。
利点:健全なサイトなので、検索除外、サイト削除、アフィリエイト規約違反等のペナルティを受けない。
欠点:DMMからのzip配信が月1回程度なので、サイトの更新頻度が保てない。
運営方針
更新:月2回くらい。
広告:DMMアフィリエイト(記事マッチ)
集客方法:検索アクセス
ブックマークアクセス:軽視
検索アクセス(SEO):重視
運営記録
運営期間1年を超えた。それにつけても2次元の女の子は可愛い。
アフィ的なサイトの特徴は、コンテンツがDMM提供ということもあってDMM広告との親和性が高い。広告クリック率(コンバージョン)は15~20%くらい。1PV当たりの収益は0.1円以上の超高収益サイト。コンテンツが広告に結びつくのはすごく良い。
しかしも、アクセスが伸びない。原因は、「更新頻度が低いのと、コンテンツの魅力不足でブックマークがつかない。」「作家名、作品名では競合が多く、検索アクセスの収集が困難。」辺りだろうか。
アクセス数 合計収益推移(月間)
運営記録(15/04/19)
サイト運営2年目を迎える。
画像系エログやってる人ってマゾいよなー。更新めんどくさ過ぎ。ってな感じでほぼ放置。大体月1記事更新くらい。PV・収益は綺麗に右肩下がり。現状で月PVは1万くらい。月収益は200円くらい。まぁドメイン代くらいは回収できてるしいいかな。低い志で継続運営。
運営記録(15/08/27)
運営終了。2年半運営してきたが消してしまった。収益作業コストが割に合わないし、画像がサーバーを圧迫してきたってのも止める一因。更新頑張れば月1万円くらいには持っていけるけど、正直しんどい。情熱に欠ける。
反省を込めて2次画像エログ運営のアドバイスを2点書き留める。
・毎日更新
・真面目にSEOに取り組む
……あとメンタル面では2次画像エログは趣味色が強くないと継続は厳しい。小銭稼ぎたい目的なら断然動画エログの方が良い。
サーキュレーター
![]() |
タイトル:山善(YAMAZEN) (DCモーター搭載)20cm首振りサーキュレーター(静音モード搭載)(リモコン)(風量5段階) タッチスイッチ式 タイマー付 ホワイトグレー YAR-PD20(WH)
著者: 出版社:山善(YAMAZEN) 発行日: |
じょじょじょじょーしんで買ってきた。
扇風機よりも汎用でよいかと。
風力も結構あってよかった。
パワーポイント
![]() |
タイトル:Microsoft Office PowerPoint 2013 [オンラインコード] [ダウンロード] (PC2台/1ライセンス)
著者: 出版社:マイクロソフト 発行日: |
買ったった。
12,360円。経費経費~♪
釣り
![]() |
タイトル:プロマリン(PRO MARINE) PG わくわくちょい投げセット 300 Vケース入
著者: 出版社:プロマリン(PRO MARINE) 発行日: |
人生初釣り。釣り経験は子供のころに、ザリガニ釣りとか、竹釣り竿での釣りくらい。リールついた釣りは初。
初心者セットと餌とバケツを買って海へ。
キスの投げ釣り。昼過ぎから3時間くらいやって、釣果ゼロ。ちょっと悔しい。
負け惜しみを書くと、かかったはかかったが、針が外れて海にダイブした。
またリベンジしに行こう。カレイも釣れるらしい。
ただしゴカイきめぇ。うねうねしやがって。
種類:投げ釣り
魚:キス
餌:砂ゴカイ
時間:14:00~17:00
釣果:ゼロ
不健全図書
「不健全図書」 都が新基準で初の指定
東京都は、性犯罪などを不当に賛美する漫画やアニメを18歳未満に販売するのを規制する条例に基づいて、東京・千代田区の大手出版社が発行した漫画を「不健全図書」に指定することを決めました。
条例が3年前に改正され、規制される範囲を広げた新しい基準が適用されるのは、今回が初めてです。
「不健全図書」に指定されることになったのは、東京・千代田区の大手出版社「KADOKAWA」が先月発行した漫画の単行本「妹ぱらだいす!2」です。
この漫画には、高校生とみられる兄が妹5人と性的関係を持つ様子などが描かれているということで、東京都の審議会は、この漫画について「近親者間の性的関係を不当に賛美する表現で、著しく反社会的である」として、条例が規制する基準に該当すると都に答申しました。
これを受けて東京都は、この漫画を「不健全図書」に指定することを決め、今月16日から書店などで18歳未満への販売が禁止されることになりました。
都の条例は3年前に改正され、規制される範囲を広げた新しい基準が適用されるのは、今回が初めてです。
この条例を巡っては、改正前の段階で、悪質な出版物の規制を厳しく求める声が上がる一方で、出版業界からは「規制の範囲があいまいだ」などという指摘も出ていました。
発行した漫画が「不健全図書」に指定されることになった「KADOKAWA」は、「正式な通知が届いていないので現段階でのコメントは控えたい。決定に異議申し立てするかどうかは、今後協議して決めたい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140512/t10014397601000.html
![]() |
タイトル:妹ぱらだいす!2~お兄ちゃんと5人の妹のも~っと!エッチしまくりな毎日~ (TECHGIAN STYLE)
著者:御影石材 出版社:KADOKAWA / エンターブレイン 発行日: |
けしからん。実にけしからん。
「不健全図書」というと聞きなれないが、「有害図書」の東京での呼び方らしい。方言。
しかしこの本、タイトルからしてやべーよ。ニュース記事で副題の「~お兄ちゃんと5人の妹のも~っと!エッチしまくりな毎日~」が外されていたのは先入観を生まない配慮か、記者の照れか。
有害……かはよんでないので知らんけど、明らかに「不健全図書」だわ。ダイミダラー見習えよ。
しかしもいまどき有害図書って……
悪書が「青少年の健全な育成に有害であることは、既に社会共通の認識になっていると言ってよい」というのには賛同するが、そんな一冊の本の影響力など現代ネット社会において微々たる力しか持たないだろうに。ネットを規制しろネットを。本気ならば。
まぁここからどこまで広がりを見せるのかが、今後の面白いところか。
知らなかったのだが、ゲームソフトも有害図書に入るのだとか。本に限らず、「不健全さを社会から排除する規則」というものがどこまで広がりと拘束力を持つようになるのか。
気になる今後。