Heaven girl's / Virtual Baiser【ライブ】

前半パート
19:00~19:35
公演名:Heaven girl’s(ヘブンガールズ)
出演:モイラ、勇気ちひろ
後半パート 
19:45~20:20
公演名:Virtual Baiser(ヴァーチャルベーゼ)
出演:花畑チャイカ、ジョー・力一

にじさんじのVRライブ見てた。4500円。
VR持ってないので普通にニコニコで見る。
VR機器買っとけばよかったな。
◆セットリスト
前半
・桜ロック
・横顔
・今好きになる。
・太陽系デスコ
・Deal with the devil
・さくらんぼ
後半
・寂しい熱帯魚
・BLOODY STREAM
・君にジュースを買ってあげる
・真っ赤なLip
・歩いて帰ろう
・サブリミナルシンクロニシティ

2020年家計

昨年のお金の整理。
例年変化ない。支出が200万円くらい。
支出の内訳は、
家賃・電気・ガス・水道=6万円/月(72万円/年)
家ネット・ケータイ=1万円/月(12万円/年)
サーバー・ドメイン費=18万円/年
食費=50万円/年
雑費=50万円/年
大きな買い物は、ゲーミングPC(15万円)とSwitch(3万円)くらい。
ゲームを結構購入した1年だった気がする。
収入は、給料はほぼ変わらず。
アフィは減少。主にDMMが減った。
株は確定が10万円くらいのプラス。ただし含み損で-30万円くらい。悲しみ。
youtubeとか半クリエイター的なこともしてみたいと思ってた2020年。
年末年始にチラッと触ってたけど何するにしても面倒くささに打ち勝てない。熱意が足りない。
あと新年早々にPCのモニターが壊れてショック。
とりあえず昔使ってた一回り小さいのを使ってるけど、買い直すか思案中。

ネットの行為で訴えられたけど、日本の裁判制度がクソ過ぎる

ネットの行為で訴えられたけど、日本の裁判制度がクソ過ぎる(https://anond.hatelabo.jp/20201229162120)
はてなブログ記事。
興味深かったのでメモ。
日本の裁判制度は訴え得らしい。
合法であっても裁判で反論するのは大変そう。
著作権なぁ。
このサイトでも漫画のコマを無断でアップロードしたりしてるけど、厳密に言えば違法。
訴訟来たら引用とかで争う余地はあっても、現実的には30万円なら示談だなぁ。

MMD触ってみた

エロ3DCGいいなぁと思って、MMD少し触ってみた。
思ったより難しくは無いけど、思ってたより奥深そう。
触ったと言っても、配布モデルに、配布モーションと、配布カメラを適用して再生しただけだけど。
まぁそれだけでも多少楽しくはあった。
触った印象としては、モーション作るのがクソほどめんどくさそう。身体にセンサーつけて取り込む方が楽そうまである。
エロMMDは配布されてるエロモーションも多いので割と手軽には作れそう。
ただ音声つけようとすると、苦労しそう。
そういえば、ダンス踊らす用のソフトだったと後から思い返す。

話題のディープフェイク

偽動画「ディープフェイク」のリンク先掲載 容疑のまとめサイト運営者ら逮捕
 人工知能(AI)で作成された女性芸能人の架空アダルト動画を閲覧できるURLを自身が運営するまとめサイトに掲載したとして、警視庁と千葉県警の合同捜査本部は名誉毀損(きそん)の疑いで、男3人を逮捕した。警視庁によると、AIの顔認証技術を悪用した精巧な偽動画「ディープフェイク」が社会問題化する中、まとめサイト運営者を逮捕したのは全国で初めて。

デープフェイクが話題。
気になって見てみたけど、思ったよりすごかった。
特に同じAVから、石原さとみFAKEと、新垣結衣FAKEが作られてるのがあって、見比べると凄さが分かる。どっちも本物っぽく見える。
ただ一つ残念なのが、テレビ観てない弊害で有名人がわからないこと。
同人誌楽しむためにアニメ見る現象はオタクあるあるだけど、
DEEPFAKE楽しむためにテレビ見る現象が流行るかもしれない。
一番ビビったのはBOWのゼルダ姫のディープフェイク。
一瞬笑ったけど、技術的には一番すごい気がする。
しかしもこれがいけるなら、3DのVTuberとかも応用できそう。

包容力VS多様性


『ABEMA Prime』最近良く見てる。
『露出症』の回が面白かった。でなんとなく思ったこと。
露出症含め精神疾患とかLGBT、人種だとかの少数派、多様性が保護されがちな最近の流行りがあるなぁと。
で、そういうものに対して包容力を求められている気がする。
自分は「少数派=弱い者」を助ける、許容する、のが正義だとする倫理観は持っている。
小学校教育とかアンパンマンの影響で、強い者が弱い者を助ける、のが格好良い。倫理的にも良いことだと思っている。
今でも、勧善懲悪のなろう系とか好きで良く読んでる。
で、現実世界の話。
障害者だとか老人とかを「助ける」。まぁ助けるまで積極的ではないにしても、そういう人に迷惑かけられても「許容する」。みたいなことがある。
今までそれを迷惑は迷惑だけど、ちょっとイイコトした。許容できる自分偉い。くらいの認識を持っていたけど、なんとなく最近それが変わりつつある。「偉い」より「迷惑」に思う気持ちが大きくなってきてる。
原因は自分の中の「弱い者」の該当範囲が広がってて、なんかもう全部じゃんみたいな気分になるからかなと。「弱い者」が優遇されててズルい。みたいな。
今まで自分にとっての「弱い者」といえば「腰の曲がった老人」とか「足がなくて車椅子の障害者」とか明らかな弱い人だけだったけど、「露出症」とかの精神障害者を自分の認識の「弱い人」の範囲に含めるのか迷う。

他にも『発達障害グレー』の回もあったけど、かつては「仕事のできない人」、「空気の読めない人」、だったのが世間的に障害者の枠になってきてるのを感じる。
使えない人間は殺せばいいという『優生思想』は行き過ぎだけど、なんでも許容しなければいけない『多様性優先思想』もなんだかなぁと思う。

『失笑恐怖症』も広く言えば精神疾患の話。
精神的に弱い人、障害を抱えている人が、社会に認識されてきてて、それが「社会的な弱者」にはなりつつあるのかなと思う。
自分は心身がある程度健康(比較的には強者の立場)なので、そういう傾向が損に感じることが多いけど、恩恵も受けている場面もある。
一番の恩恵は「一般労働者(弱者)」なので「使用者(強者)」からのパワハラとかサビ残とかから守られる傾向はありがたい。
強いから便利に利用される。そんな勇者のなろう系あったなぁ。
逸れたけど、「弱者」の自分を線引を考えたい。
うーん。まぁ結局、理由と結果のバランスだよな。
「精神障害者が人を殺したら許すか?」といえば許さないし、
「老人がレジでモタモタしてたら許すか?」といえば許す。
他は……
「露出症」→関わらない
「失笑恐怖症」→関わらない
「発達障害の同僚」→許容せざるを得ない
「精神障害者が電車で騒いでいたら」→関わらない
「小汚いホームレス」→関わらない
自分の理想は「強くて、全てを許容できるでっけぇ心持ちの人間」でありたいと思っているけど、そうもいかない。
結局アンパンマンにはなれないのだという事実を再確認させられる。
というか自分の対処がほぼほぼ関わらないなの笑える。
なんだろうな。まぁ自分の理想は理想だけど、
現実、他人を助けれるほど強くはないし、
損得で考えるのが一番しっくりくるんだよなぁ
ということを加味すると、
「多様性を重んじる包容力のある人間を装いつつ、自分の弱い部分をさらけ出して、弱者には頼られないように、強者には寄生する。」
そんな人間に私はなりたい。

Python再度

「Python」を覚えようと思う。
なんか仕事で使うっぽいので予習を兼ねて。
3年前にHello worldだけ触った事がある(https://hytool.org/archives/9932)が記憶にない。
過去記事見ながら導入。
①公式サイトでPythonダウンロード(今は3.9.0)
②テキストファイルに「test.py」改名
③「test.py」に「print (“Hello world”)」を記入
④コマンドプロンプト起動(Windowマークを右クリック→ファイル名を指定して実行(cmd.exe))
⑤デスクトップに移動する→cd desktop
⑥実行→C:\Users\ユーザー名\Desktop>test.py
⑦Hello world
ちょっと思い出した。
仕事ではデータベース処理とか業務改善RPAの方向
個人的にはスクレイピング方面に興味がある。

作業メモ

キーボード操作をやりたい。「UWSC」をイメージ。
検索かけると「pyAutoGUI」を使う方法があった
→Pythonでキーボード入力を自動化する方法を現役エンジニアが解説【初心者向け】(https://techacademy.jp/magazine/46562)
「pyAutoGUI」はライブラリの一つ。ライブラリは、PyPI(パイパイ)(Python Package Index)にしまってあってpip(ピップ)(The Python Package Installer)と呼ばれるツールを使用してインストールできる。

pip install pyautogui

ライブラリを使用するときはプログラムの初めに、import~と記載する。

import pyautogui

コメントアウトは「#」。

# 文字入力
import pyautogui
pyautogui.write('Hello world!')


成功。ちょっと分かった気がする。

ひさびさに株

株触る。
久々に見てみると合計が含み損マイナス30万円くらい。
パーク24下がりすぎだろ……マイナス37万円。
車だからセーフかと思ってたけど、車でも外出しないか。凍結保持。
あと今年の4月に買ったトリドール300株でマイナス2万円弱。
先見の明ねぇなぁ。まさかコロナがこんなに長引くと思ってなかった当時。
キューピー(2809)とライオン(4912)100づつ買う。
優待目的と、大統領選挙かなんかで上がったら良いな、という根拠のない期待で。
食品株を観てたけどコロナの影響で5月くらいから上がってて、上がりすぎ感からか先月くらいから下がり出してる。
日本平均的には、景気の底は超えたかなとは思うけど、どうなんかな。
観光系の景気の底はまだ先そう。株価的にはそろそろ底な気がするけど、倒産も有り得そうで怖くて買えない。
ハイリスク・ハイリターンな観光株。気が向いたら手を出したい。
2020/11/06追記
上がった銘柄を売却
キャンドゥ+40,561円
トリドール+1,559円
ライオン+23,880円
ライオンおいしい。なぜか爆上げで嬉しい。数日で数万稼げるのが株の楽しさだよなぁ。(含み損から目を逸らしつつ……)
トリドールはマイナス消えたので処分。