風呂上がり、ケツ穴に扇風機で風当てるのが至福な近頃。
最近ケツの割れ目がムレるのが気になる。別に汗疹とかになるわけではないのだけど不快感。
ムレ対策でトイレットペーパーを挟んだりすると一時は安らぐ。ただ張り付くのが不快。
なんか太ったのが根本原因な気がする。腹回りは顕著だけど、ケツ周りの肉も増えた気がする。スカしっぺも苦手になった気がする。
『30過ぎたら太る』みたいなのは都市伝説かと思ってたけど、あながち嘘ではなかったし、突然ジムに通いだす男の心理がやっと分かってきた。
制汗スプレーとかが良いのだろうか。
カテゴリー: 日常
YouTube Premium
一度入るとやめられない罠。
この前気まぐれで「YouTube Premium」に入ってみた。
悪くはないけど、月額1180円は高いなぁと解約。
だがしかし、もとに戻ってみると広告のストレスが半端ない。昔はそんなにストレスに感じなかったのに……広告ありじゃYouTube見れない体にされてしまった。
結局また契約してしまう。
しかしもアマプラより高いのが納得行かない。どちらかというとアマプラが安いのか。
Excel®表計算処理技能認定試験
サーティファイ社の『Excel®表計算処理技能認定試験』の2級を受験した。
MOSでも良かったけど、なんとなくMOSより実用的かなとこれを選ぶ。
テキストは専用の通販サイトから購入。3000円。↓
エクセルも最新バージョン購入。2013年版は持ってるけど、せっかく受験するならと最新の2019版購入↓
難易度がちょうど良い感じだった。
事務仕事でEXCEL使ってる人が、知ってること6割、知らないこと4割くらいの難易度。
ワードアートとゴールシークはいらんなぁと思ったけど、他は実用的な範囲と難易度で有意義な試験。
テキストを2周くらいやって試験に挑む。
近くのPC教室で受験した。受験料は7000円。
受験から2週間くらいで結果が届く。合格ラインは7割以上らしい。
良い試験だったけど、申込みが現地でしかできないのが不満だった。PCの試験がなぜネット申込みできないのか。
ブックオフ買取
ゲームとか本をブックオフで売った。ブックオフオンライン楽天市場店。
メルカリとか使ってみたい気もしたけど、面倒くささに負ける。
ブックオフはダンボール詰めるだけで集荷来てくれるのですごく楽。
発送後1週間くらいで査定結果の通知来る↓
【明細】
■書籍→26点/1,751円
■コミック→1点/50円
■GAME→18点/13,921円
■合計→45点/15,722円
■お値段のつかなかった商品→9点
■楽天付与ポイント数→1570
どの品物がいくらかの詳細はない。
売ったのは、ゲームがPSPとwiiUの本体とソフト。本は漫画とか小説とか。
45点で15000円。まぁそんなもんかなって感じ。
値段のつかなかった商品は不明。古い小説とか?
金券ショップ
金券ショップを初めて利用した。
イオンの中にある金券ショップ。
株主優待券とか、ビール券とか、百貨店の券とか、溜まってて使う予定がなさげなものを持っていって、合計で2万円くらいになった。明細とかないのが不信感高かったけど、そんなものなのだろうか。
使わない株主優待は定期的に売りたい気持ちがあるのだけど、金券ショップ厳選したほうが良いのだろうか。どこでも大差ないのかな。
損したくない気持ちとめんどくさい気持ちがせめぎ合う今日この頃。
Toomics
最近よく表示されるネット広告『Toomics』。
『小悪魔なお隣さん』が気になって1ヶ月プランに加入。1000円くらい。
支払いはPayPalのみOK。
※2021/10/3追記:支払い方法にクレジットが追加されてた。ありがたい。
読んだ漫画
全52話(完結)
程よいエロマンガ。絵柄が好き。
ストーリーは、突然のモテ期な主人公。巨大チンコで周りの女を虜にしていく。
ツンデレヒロインがかわいい。
全40話(完結)
いじめられっ子が復習する話。嫌々従うエロ展開が良い。
PayPalについて
今回PayPal初めて使った。
Toomicsの月額は自動更新がオンになっているのでオフに。
オフにするには[設定]→[支払い]→[自動支払いを管理する]の画面で。
ラクノープリンセス【ゲーム】
Steamゲーム。
このメーカーのソフトは『ウィッチリングマイスター』をDLsiteで気になってた。
Steamでシリーズ?ゲーム見かけてプレイ。
牧場経営SLG。
難易度は簡単だけど、時間が必要なタイプ。
攻略方法は、起動したまま寝て、朝起きたらお金が溜まってる。みたいな。序盤は楽しいけど、中盤以降は放置ゲー。
エンディングまではクリア。
自転車買い替え
自転車買い換える。
ギアのサビつきとか全体的にボロくなってたので、パンクしたのを機に買い替え。
前のは2年くらい乗った気はする。自転車の寿命て平均どのくらいなのだろうか。野ざらしの駐輪場なのが寿命にダメージ与えてる気がする。
近所の自転車屋で購入。古い自転車は500円で回収してもらえた。
思えば自転車の買い替えは初めて。今まで盗られたり、駐禁で持っていかれたら買い替えてた気がする。
13000円のママチャリに
+鍵代1500円
+パンク防止剤1500円
+防犯登録500円
+廃車500円
で、合計17000円。1万円くらいの気分で買いに行ったら、思ったより高くついて焦る。
4桁鍵好き。
すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ【映画】
いつもの喫茶店、いつものすみっこ。その地下室に隠された、ふしぎな絵本とは・・・?ある日すみっコたちは、お気に入りのおみせ「喫茶すみっコ」の地下室で、古くなった一冊のとびだす絵本をみつける。 絵本を眺めていると、突然しかけが動き出し、絵本に吸い込まれてしまうすみっコたち。 絵本の世界で出会ったのは、どこからきたのか、自分がだれなのかもわからない、ひとりぼっちのひよこ・・・?「このコのおうちをさがそう!」新しいなかまのために、すみっコたちはひとはだ脱ぐことに。 絵本の世界をめぐる旅の、はじまりはじまり。(C)2019日本すみっコぐらし協会映画部
☆☆
アマプラ映画。
最近推されてるサンリオのキャラクター『すみっコぐらし』の映画。
同時視聴やってたので見る。
かわいい映画。意外とええやん。
【難波公演】にじさんじ JAPAN TOUR 2020 Shout in the Rainbow!
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv323870320
にじさんじのライブツアー難波公演。ニコニコで視聴。
やっぱライブのチャイカは最高だな。盛り上がる。5000円は正直高いけど非常に良かった。