確定申告

初めての確定申告。
サラリーマンの場合は、年間の所得が20万円以上、学生や専業主婦などは38万円以上になると確定申告が必要。
昨年分(2013年1月~12月)の確定申告を行う。

昨年の収入は、「給与所得」「アフィリエイト」「株」。
いわゆるサラリーマンの副業である。
「白色申告」で、所得額計算は「現金主義」。
国税庁の確定申告書等作成コーナーから書類が作成できる。
作成する申請書は「所得税及び復興特別消費税の確定申告書」
副業なので給与は「複数」の方を選択。
収入金額・所得金額を入力
・給与所得欄に主業の所得額を記載(源泉徴収書参考)
・雑所得欄にアフィリエイト所得額を記載(通帳参考)
・上場株式等に係る配当所得欄に株の所得額を記載(特定口座年間取引報告書参考)

<アフィリエイト>
経費は迷った。とりあえずネット通信費、ドメイン代、サーバー代、PCソフト、PC、周辺機器を経費に計上。
ネット情報では50%くらいになると指摘が来るとか来ないとか書いてあったので、まぁ許容範囲なんじゃないかと。知らんけど。
累進課税な所得税なので、所得に応じて高くなる。

<株>
株は別途計算される。税率は10%ちょっと。
今年の所得は75970円。
去年初旬のガンホー爆での利益。

<その他>
「給与・公的年金等に係る所得以外の所得がある方の住民税の徴収方法の選択」っていうのは「自分で納付」を選択。これで勤め先に副収入がばれないらしい。
支払方法は、「口座振替」選択。「納付書添付依頼書」を送るとできるらしい。
添付書類は、「源泉徴収票」。一緒に郵送すればOK!

追記【2014/6/11】
住民税の請求書が届く。
結局のところ
アフィリエイトの税額は所得の15%
株の税額は所得の20%
たけー。青色にすると所得税が65万円控除されるんだったか。しかしめんどくさそう。
昔軽く検討したが、「申請」と「帳簿」の作成がめんどくさそうなので断念したんだったか。

追記【2015/2/22】
今年も確定申告。2年目なので結構楽。去年は四苦八苦してたけど要領がわかればなんてことはない。
去年に続き国税庁の確定申告書等作成コーナーから書類作成。
昨年のデータを流用できるので、入力箇所がだいぶ省ける。つつがなく終了。

追記【2016/2/13】
3年目の確定申告。毎年結構適当な感じでやってるけど未だに指摘なし。まぁ個人の小さい間違いとか、いちいち指摘するほど税務署も暇ではないのだろう。
所得は正確だけど、経費は結構適当。
しかし株の税金たけぇ。

追記【2017/2/19】
今年も確定申告終わり!
税金払うのは嫌だが、経費の計上とか割と好きな作業。
株は含み損で死にかけてたけどなんとか持ち直して年間計+18万円の辛勝。

追記【2018/2/11】
しかしも税率を毎年確認しては忘れてる。
株は分離課税で税率は固定。

株による利益にかかる税金は20%(所得税15%、住民税5%)

所得税は、「給与所得」+「雑所得」合計への累進課税(住民税は固定10%。)
課税される所得の計算は、「給与所得」+「雑所得」-「社会保険料控除(給与収入の約15%)」-「基礎控除(38万円)」。

①195万円以下:所得金額x5%
②195万円超330万円以下:所得金額x10% – 97,500円
③330万円超695万円以下:所得金額x20%- 427,500円
④695万円超900万円以下:所得金額x23% – 636,000円
⑤900万円を超1,800万円以下:所得金額x33% – 1,536,000円
⑥1,800万円超4,000万円以下:所得金額x40% – 2,796,000円
⑦4,000万円超:所得金額x45% – 4,796,000円

あと今年はコンビニ印刷を初めて使う。
家にもプリンターはあるんだけど、配線するのが面倒くさくてUSB持参でコンビニ。結構便利。免許証の裏表印刷できたり嬉しい機能。

追記【2019/3/8】
今年もつつがなく終わる。
支払いはクレジット払い。マイナンバーカード取得したので免許書コピーが要らなくなってほんの若干楽。

追記【2019/6/16】
住民税も納付する。
毎年コンビニ支払いしてたけど、今年はクレジット払い。
ケータイカメラで納付書のバーコード撮影して支払える。手軽で良い。

追記【2020/2/21】
悲しみ。今年からiPhoneとマイナンバーカードで確定申告できると聞いてやってみたが出来なかった。
・iPhoneのみの新規申請なら可能。
・PCで書類作成→iPhoneをカードリーダー代わりにすることは不可。Androidのみ可
・iPhoneの確定申告でPCで作ったデータを読むことが出来ない。
来年に期待。
あと今年から源泉徴収書の添付がなくなって若干楽。

追記【2021/2/20】
今年はスマホで申請した。
便利。良いデジタル時代だなぁ。印刷郵送してた時代がアホみたいじゃないか。
あと今年は初めてふるさと納税してたのだけど、申請が市町村名と寄附金額を記入しただけ(証明書の送付は不要)。多分マイナンバーで照合してくれるのだと思う。楽ちん。

追記【2022/3/5】
今年もスマホで申請。
ふるさと納税の証明書って一応置いてあるのだけど、捨てて良いのかな?

追記【2023/2/18】
今年もスマホで申請。
今年から雑所得の改正あり。
雑所得(業務)と雑所得(その他)に分かれる。
ただ税率は同じなので、300万円以下なら別にどっちでも良さげ。
300万円超えると書類の保管義務が生じるらしい。
雑所得の改正 – 2022年分の確定申告から適用開始(https://jiei.com/news/zatsu-kaisei2022)

追記【2024/1/20】
今年もスマホで申請。
今までクレカで収めてたけど、今回はネットバンキング。

2014年冬アニメ

生徒会役員共*☆☆
ついにの2期。安定して面白かった。
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。☆☆
期待してなかったけど、かなりおもろい。気がくるっていやがる。
実写化するらしい。マジキチ↓

OVAでの13話もおもしろい。
「どれだけBPOに怒られても……たとえ深夜になっても……」とかBPOネタに笑ってしまった。

てさぐれ!部活もの あんこーる
結局全部見た。OP好き。
世界征服 謀略のズヴィズダー
始めの方は良かったのに失速。
ウィッチクラフトワークス
原作あんまりだったけれども、アニメ結構良かった。

咲-Saki- 全国編☆☆
全部ゴッ倒す!!
ノラガミ
そこそこ。
となりの関くん
7分アニメ。原作も好き。
ディーふらぐ!
ギャグ。そこそこ。原作好き。
中二病でも恋がしたい
2期。見る。
お姉ちゃんが来た
キター▽竹書房アニメ。3分。資本主義の犬もいて、面白い。
未確認で進行形
かわいい。
いなり、こんこん、恋いろは。
面白い。ギャルゲーマーな稲荷様と中2兄貴。
プピポー!
面白い。3分アニメ

複数原料米

複数原料米まずい。超まずい。
最近近所のスーパーが潰れて、遠くのスーパーから米袋担ぐのが嫌で、近くのドラッグストアで売ってた安い米を買ってしまった。複数原料米。
まずい。
モチモチ感ゼロ。パサパサ。このコメが5KGもあるなんて。
結構な味音痴を自負しているけど、これははっきりとわかる。まずい。
ネットで検索すると、実際まずいらしい。
複数原料米の原料は、古米とかクズ米らしい。
うまくする方法は、水を増やす、炊くときに昆布とか油を入れると良いとか。またパサパサの米なのでチャーハンとかにすると相性はよいのだとか。
後悔この上ない。しばらくまずい飯が続く。

2014年2月【読んだ本】

タイトル:さんかれあ(9) (少年マガジンコミックス)

著者:はっとり みつる

出版社:講談社

発行日:2014-01-09

話すすまんなー。

タイトル:ディーふらぐ! 8 (MFコミックス アライブシリーズ)

著者:春野 友矢

出版社:KADOKAWA

発行日:2013-12-21

1-8巻。
船堀ー!!船堀ー!!
船堀かわいすぎしにそう。
部長も好きだけど、船堀ー!!

タイトル:ひとつ屋根の下の(1) (アクションコミックス(コミックハイ!))

著者:藤 こよみ

出版社:双葉社

発行日:2013-02-12

1巻
表紙かわいいけど、いまいち。

タイトル:我妻さんは俺のヨメ(9) (少年マガジンコミックス)

著者:西木田 景志

出版社:講談社

発行日:2014-01-17

1-9巻
我妻さんは俺の嫁。おれのよめだー!
しかし我妻さんもかわいいけど、他の嫁シルヴィア、伊富蘭がかわいい。かわいい。悶えて笑えて良い漫画。
少年マガジン。

アフィリエイトでは生きられない。

タイトル:仏教思想のゼロポイント: 「悟り」とは何か

著者:魚川 祐司

出版社:新潮社

発行日:2015-04-24

アフィ歴2年。
悟る。アフィリエイトでは生きられない。
マジ無理。
時間や人間関係に縛られることなく、だらだらと生きていくことを夢見てたけど、無理。
【理由1】収入が安定しない
今日暇にかまけて家計簿つけてたのだけれども、つくづく思った。
特に「クリック報酬型」の広告収入がクリック単価に左右されすぎる。昨年のものを見ても同じサイト同じ広告会社にて月平均が最高で12円、最低で4円。三倍差とかえげつない。
「成果報酬型」でも最大手アマゾンが昨年に報酬額の上限を1000円にしたり、フィギュア商品の紹介料率を0.5%に下げるなど変動が激しい。
ということで、「時期・景気的な要因」、「広告代理店の恣意的な要因」などでアフィリエイターの収入は大きく左右される。今月20万円稼げても来月は10万円になるかもしれないのである。半端な収入では安心して生きてはいけない。
【理由2】サイト危機
たとえばアダルトサイトは法律違反であり、いつ警告が来て閉鎖に追い込まれるかわからない。たとえばグーグルアドセンスは規約が厳しく、いつ使えなくなるかわからない。たとえば時流のサイトはいつか人気がなくなってアクセスが途絶えるかもしれない。たとえば検索エンジンに嫌われた時、アクセス元を絶たれるかもしれない。たとえば下手な文章を書き炎上し、サイト閉鎖を余儀なくされるかもしれない。
不安は尽きない。いつ収入元あるいはサイトが消えてしまうかわからないのである。
ということでもうあきらめた。やだやだ。

秘密主義は悪である

タイトル:秘密主義

著者:高田 純次

出版社:学研パブリッシング

発行日:2012-09

【秘密主義(ひみつしゅぎ)】
物事をすべて秘密にして他人に知らせないでおこうとする考え方。

自分は昔から秘密主義な人間だと思う。
最近は多少ましな気もするが、学生の頃は親に行動を知られるのを嫌ったし、友人にも趣味趣向は隠した。隠したというか、コミュ障で話せなかった一面もなきにしもあらずだが。コミュ障が先か、秘密主義が先か。
まぁともかく、秘密というほど大したものではないけど、人に話さないことがある。秘密主義である。
自分の秘密といえば、たとえば、オタク趣味は軽い友人くらいにならないと話さない。アニメとかラノベとか好きだけど、友人限定。リア充な年上の人には話さない。見てないことにしている。
エロ関係も軽い友人からくらい。AVとかエロサイト程度の話ならば誰とでもするが、エロゲーとかオナホールとか、レイプものが好きだとかは人を選んでいる。ほんとは変態ポルノ野郎なのに。言えない。
あと、アフィリエイト関連はまず話さない。極限られた友人のみ。これは普通に秘密にしている。
さて、自分が秘密にする原因は大きく3つあるように思う。
一つは、不利益。
女の人にAVの話をしたり、会社の人に副業の話をしたりするのは基本的に不利益しか生まない。秘密というか、時と場合を選んでいる。これは良い秘密主義。
一つは、恥。
純粋に恥ずかしい。趣味趣向がばれてしまうのが恥ずかしい。一般的なのなら良いのだけど、萌えアニメが好きとか、オナホール愛好家だとかを人に知られると恥ずかしい。相手が同類ならば恥もないのだけれども、自分からはまず踏み込まない。これが良くない。
一つは、保身。
不利益と似ているが、もっと不明確な感じ。未必の不利益。「保身」というより「人に嫌われたくない」か。知られると嫌われる(≒引かれる≒否定される)かもしれないから秘密にする。
大したことではないのに、気になる。「相手が巨人好きだったら嫌われるから阪神好きだと言えない。」みたいな感じ。人間どこに地雷を持っているかわからない。地雷を踏んで嫌われたくないのだ。これがすごく悪い。対人関係で「好かれる」「嫌われる」「無関心」の3択があるとして、難易度の高い「好かれる」を排除して「嫌われる」「無関心」の2択から後者を選択する。少しくらいの嫌われるリスクならば無視して「好かれる」方を選ぶべきなのに、できない。
秘密主義は悪である。
秘密主義の結果は悲惨なものである。まず、友人ができない。自分の情報開示に勝手に変なラインを引き、当たり障りのない話しかできない。人と親しくなれない。友達が少ない。致命的な欠陥である。もっと友達ほしいのに。
また、秘密が無駄に多いとよくわからない人認定されてしまう。会社の人とかに「休日何してた?」とか聞かれるけど答えに困る。「家で寝てました」とか「小説読んでました」とかごまかすけど。だって「アニメ見ながらエロサイト更新してたら一日終わっちゃったぜ☆」とか言えねーし。話しても不利益、話さなくても不利益。そんな人に言えない趣味やめちまえよって話なのかもしれないが。まぁそのあたりの不利益をうまくコントロールして話せたりうまくカモフラージュ出来る人にあこがれる。
何が書きたいのかわからんくなった。たぶん以下2点。
・恥を捨てて何でも話せる友達がほしい。
・恥ずかしくないプライベートがほしい。

奨学金完済

奨学金完済した!
正確には2月末に引き落としだから来月完済。今日電話で繰上げ返済の申し込みした。
金も溜まったし、無利子とはいえ借金しているという状態が嫌だったので返済。すっきり。
ってか月1万円づつ返済とかまどろっこしすぎるだろ。やってられっか。
借りてたのは大学4年間で260万円。奨学金と言っても学費は親が全額負担してくれたので、大体残っていた。使い先は一人暮らしの生活費とかで、約半分の130万円は手つかず。
その130万円は去年働いた分で補填。倹約も贅沢もしないならば年間130万円くらい溜まるらしい。
借金もなくなったので、あとはプラス計算していくだけワクテカ。金貯めるの楽しすぎ。
しかしも何に使おうかしらん?使う先もなく、貯める目的もなく。
むなしいのかもしれない。もしかすると。
老人ホームでも買おうかしら?

1年経過【愚痴】

営業つらたん。愚痴でも綴る。
新卒で営業やっているが、よくわからん。もうすぐ1年になる。知り合いに見つかると嫌なのでぼやかして書くが、職種は製造業。工業系の製品を作っていて、直接の取引相手は商社で、エンドユーザーは工場。特殊な商品を除き、直販はせず、すべて商社を通して販売している。
販売ルートは文房具業界と似てる気がする。[メーカー→商社→文房具店→ユーザー]みたいな。
営業の仕事は、
・商社からの注文処理(事務処理)
・エンドユーザーからの問い合わせの応対(技術部門とのやり取り仲介)
・納期管理(工場部門、生産管理部門とのやり取り)
・商品のPR(商社、エンドユーザーを訪問)
・その他製品の需要調査とか(情報収集)
この中で「商品のPR」がメインの仕事、商社は大手何社かでそんなに数がない。エンドユーザーはお得意先には担当がついていて定期的に訪問する。そのためほぼルート営業。先輩の仕事を見ると、8割がルートで、2割が新規。
という感じ。
で、自分の話。愚痴でも、と初めに書いたが、実のところ辛くはない。
新人ということもあって、担当顧客もノルマも責任もない。先輩の事務作業を手伝っているだけ……なので、愚痴といえば「することがない」ということ。1年目にして干されてる!?って感じ。まぁ現状だけ見るならば楽で良いけど。今のうちに商品とかの勉強しとけよって話なのだろうけど、いまいちやる気がない。ないこともないのだけれども、多少の強制力がないとなかなか。というのは甘えでしかないのだろうけど。
しかしも正直本当にすることない。
先輩の仕事を手伝って一時的に忙しかったりはするけど、自分の仕事が皆無と言っても良いほど存在しない。故に暇である。
外回り営業とか、もはやただの暇つぶしである。営業の業務は外回りが基本なので出かけなくてはならない。訪問先は基本的にはルート営業なのだけど、担当がないので新規への飛び込み営業になる。適当にネットで顧客を探して、電話して訪問して商品を紹介する。本当に暇つぶし。成果は求められず、営業している風に見せかけるだけの行為。別にサボってるわけではないのだが、客観的な何かがない。というのも業界的に直販しないので、訪問したユーザーが購入したか否かを把握することが難しい。聞くと「買ったよー、良かったよー」とか言ってくれるとこもあるけど、ほんとかよって。自己申告。
ほんとになにしてるんだろうか。
別にやりがいとかを求めているわけではないのだけど、給料さえもらえればよいのだけど、給料分に見合う仕事をしなさ過ぎて不安になる。営業内容に裁量が大きすぎて不安?ということかも?
というか、担当がついてもすることない気がする。定期訪問と言っても毎日行くわけではないのだし。結局同じか。「日々をどう凌ぐか」この思考がダメなのかも。「することがない」と言うと先輩が怒る。実際することはあるだろうということなのだろう。考えてもわからん。納期管理とかかな。納期管理をルーティンワークにすれば良いかな?知らんがなー。
あぁ今日も貴重な休日がおわってしまう。憂鬱な日々。

2014年1月【読んだ本】

タイトル:ジキルとハイドと裁判員 1 (ビッグコミックス)

著者:森田 崇,北原 雅紀

出版社:小学館

発行日:2009-04-30

全5巻。
ブックオフで立ち読み。
真実を知る能力を得た裁判官ジキルの物語。
真実と裁判と判決。面白い。

タイトル:WORKING!! (12) (ヤングガンガンコミックス)

著者:高津 カリノ

出版社:スクウェア・エニックス

発行日:2013-12-25

日常とは変化するものである。11巻では山田ファミリー、12巻は佐藤一派に変化が。
13巻は迷走する小鳥遊に期待。

タイトル:咲-Saki- (12) (ヤングガンガンコミックス)

著者:小林 立

出版社:スクウェア・エニックス

発行日:2013-12-25

早く決勝はよ決勝。

タイトル:まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る! 」 (9) (カドカワコミックス・エース)

著者:石田 あきら

出版社:KADOKAWA/角川書店

発行日:2013-12-24

じじいついに活躍。
どこに決着するのか。

タイトル:絶園のテンペスト (10)(完) (ガンガンコミックス)

著者:城平 京,彩崎 廉

出版社:スクウェア・エニックス

発行日:2013-11-22

完結!
おもろかったっすわー。
左門さん……

タイトル:狼と香辛料〈16〉太陽の金貨〈下〉 (電撃文庫)

著者:支倉 凍砂

出版社:アスキーメディアワークス

発行日:2011-02-10

わっち。
実家の本棚再読。
1―17巻。
かわええ。

雑学メモ

玉子豆腐と茶碗蒸しの違い
玉子豆腐は卵液を「1」として、出し汁「2」とで割って、合計「3」の玉子地。
対して茶碗蒸しは、
卵液を「1」として、出し汁「3」とで割って、合計「4」の玉子地。
茶碗蒸しは柔らかく、玉子豆腐は硬い。
つまり、この柔らかさが異なる。